翼状片(よくじょうへん)の手術と患者さんの体験談

以下に翼状片手術の解説と、手術を受けた患者さんの体験談を掲載させていただきました。翼状片でお悩みの患者さんへの救いの手となることができれば幸いです。横浜相鉄ビル眼科医院西伊豆眼科クリニックには翼状片の患者さんが全国から多数来ていただいております。

return to home(眼科医大高功のホームページへ)


翼状片とは・・・白目は一番下が強膜、その上がテノン嚢、その上が結膜、と言う3層構造になっています。紫外線などの影響で、テノン嚢と結膜が異常に増殖して、角膜に伸びてきたのが翼状片です。通常鼻側にできますが、耳側にできる人もいます(偽翼状片、ぎよくじょうへん)。

翼状片の手術はやればやるほど奥が深いです。僕のマイアミ留学時代の師匠、目の表面の疾患の世界的権威Scheffer Tseng先生は、事あるごとに「イサオ、翼状片は絶対なめてかかるな。翼状片の手術を簡単だと言うのは目の事をわかってない医者だ。」とおっしゃっていました。私もその通りだと思います。

翼状片の神様はとても恐ろしい神様で、普段はおとなしいのに、手術をすると、突然ものすごい勢いで再発することがあります。で、再発したあとは前よりもずっとひどい状態になります。それゆえに、眼科医は手をつけたがらないわけです。

ゆえに、翼状片の手術で最も重要なことは、いかに再発させない手術をやるか、ということなのです。私はここのところのテクニックで勝負しています。

翼状片の手術を多く手がけて気づいた法則は

1 年齢が若ければ若いほど再発しやすい
2 大きければ大きいほど再発しやすい

です。この2つの要素が絡むゆえに、手術時期の決定が難しいのです。同じ翼状片なら、歳取ればとるほど大きくなるし・・・。

角膜中心部に到達すると視力が下がりますので、絶対的に手術の対象になります。しかし、中心部に到達してからでは手術をしても角膜のでこぼこが残って、視力が完全にもとにもどりにくいので、遅すぎます。

ゆえに私は、「たとえ小さくても、患者さんがとりたいと思ったときがやりどき」と決めています。

角膜に入るか入らないか、ぐらいの小さな翼状片でも、事ある毎に赤くなって人から指摘されて気になる、しみる、コンタクトレンズ装用がつらくなる、目が疲れやすく、頭痛肩こりもする、などと悩まれている方も多いです。若い方では10代の人もいらっしゃいます。そういう場合にも、患者さんの希望があれば、積極的に手術をしています。実際、ちゃんとした手術をやれば、若くても小さいうちにやったほうがきれいになる印象です。

私は翼状片の手術に関しては自信満々な言い方をしておりますが、決しておのれの腕におぼれているわけではありません。医師になりたての頃とかにはいろいろうまくいかないことを経験したり、アメリカで貧乏をしながら勉強したり、そういう苦労を乗り越えて腕を磨いてきました。

下の2枚の写真の上は、再発翼状片の中でも最も重症な部類です。他の病院で手術をして再発した患者さんです。上が術前です。こういう重症になると、信じがたいことに、眼球とまぶたが癒着してしまう場合があります。矢印の部分は下のまぶたの鼻側と眼球が癒着しているところです。下が術後です。きれいになっているのがお分かりいただけると思います。





下の2枚の写真の上が術前です。矢印の目を見ると、横を向いてもらったときに、まぶたとの癒着のために眼球が自由に動かなくなっています。下が術後です。正常な状態を回復しています。





現実に皆さんが、特に若手の方が悩んでらっしゃる翼状片は、以下のようなものが多いのではないでしょうか。写真で見るとたいしたことなさそうですが、夕方になるとすごく充血してきたりして、本人にとっては重大な問題です。上が術前、真ん中が術後1ヶ月、下が術後3ヶ月です。徐々に治っていく様子がおわかりいただけると思います。

 

勇気のある方は、翼状片手術のビデオ(youtubeのサイト内)ないしは翼状片の手術のビデオ2(横浜相鉄ビル眼科医院のサイト内)をご覧下さい。

オールアバウトさんにも紹介していただきました。ありがとうございます。

平成23年3月22日、TBSさんの「これが世界のスーパードクター14」に取り上げていただきました(著作権の関係で動画は非公開。内容はネットを検索してみてください)。ありがとうございました。


以下、ややプロ向けの内容が含まれますが、手術方法に関する解説です。

翼状片の手術を月に20例から30例程度施行しております(毎週火曜日午後の手術平均8人中6人から7人が翼状片です)。おそらく日本では大学病院などを含めても一番多い部類に属すると思います。成績に関しては、次の項目をご覧下さい。

再発しないよう、細心の注意を払いながら手術をしていますし、再発をさせないための私なりのノウハウをたくさん蓄積しています。また、たとえ再発しそうでも、再発しかけのところでぎりぎり止めるのも大切な技術と考えています。他院で再発しかけた患者さんを薬治で止めることもよくあります。

放射線をあてたり抗がん剤のマイトマイシンCを塗布したり、マイトマイシンCを点眼したり、という治療法が紹介されています。翼状片は結膜の異常増殖なので、放射線や抗がん剤で細胞の増殖を抑制すると翼状片自体には良いのは当然だと思いますが、まわりにある正常な細胞の増殖まで抑制するので、初回手術では使わずに治療するのが私のやり方です。複数回再発する重症の翼状片にやむを得ず使うべきものと考えます。

翼状片に羊膜を使っての治療が紹介されています。私は自分で精製した羊膜を持っていますが、重症の再発翼状片でもできるだけ自己結膜移植で治療しています。どうしても結膜が足りない場合にのみ羊膜を使っています。羊膜移植は安全ですが、いくら安全とはいえ、やっぱり、自分の体からとった材料が一番です。

上の再発翼状片の症例も放射線やマイトマイシンCや羊膜を使わず、自己結膜移植のみで治療いたしました。私の移植法は遊離結膜弁移植です。有茎結膜弁でやるか遊離結膜弁でやるかは術者の好みだと思います。有茎結膜弁は引っ張ってくる関係上どうしても術後に引力がかかりますから、移植部の縫合糸が外れる可能性があるし、大きな結膜弁を持ってくることが難しいので、私は遊離結膜弁派です。

治すのは当然として、再発しないこと、以前のきれいな白い結膜の状態を回復さすことにこだわっています。また、プロの方は、上の再発翼状片の手術において、結膜嚢がしっかり再形成されていることにお気づきいただけると思います。ここのところにもこだわっております。



●翼状片の再発ついて

翼状片は術後の再発がたいへん多いといわれています。やっかいなのは、再発した翼状片は、ほとんどが前回よりひどい状態になることです。

翼状片を除去するだけでその部分に何の処置もしなければ再発率は20%ぐらいのようです。

私は、除去した部分に上方から自分の結膜を取ってきて植え込む、遊離自己結膜移植術という方法を採用しております。それに加えて、いろいろと細かい部分を工夫しておりますので、再発率ははるかに低い数字となってはおりますが、ゼロではありません。

過去5年間、年間約300人で計1500人程度の手術を施行しております。その中で把握している再発やそれに準ずる症例は以下となります(平成22年3月時点でのデータ。古い方からの順番)

1 開業初期のころ、まだそんなにネットで名前が広まっていない時代にもかかわらず当院を信頼して遠方から来院して下さった患者さん。片方を手術してから数ヵ月後にもう片方を手術のために来院、前回手術の眼が私の期待通りに治っていなかったためにそちらの眼の手術を中止。その後も手術した眼は赤みが残ってしまったと患者さんからメールあり。最初の手術で翼状片が綺麗にならなかったこと、次にせっかくまた遠くから来てくださったのに中止になったこと、両方の意味でたいへん申し訳ない結果となってしまった。

2 タイで手術して再発、当院で再手術を受けたがタイにすぐ戻って紫外線を浴びまくって点眼をさぼってぜんぜんやらなかったと明るく告白した患者さんが再再発、当院で再度手術を施行、その後連絡が無いので治ったのだろうと推定します。この方は自業自得か。

3 あんまりひどくない翼状片だったが希望があったので手術、当初経過良好であったが、2ヵ月後ぐらいから想定をはるかに超える異常な増殖が起こり、内側の筋肉を巻き込んで眼の動きが悪くなってしまった。角膜には入ってこなかった。この方を再手術し、現在慎重に経過観察中。この方もなんとか治したいが、ケロイド体質というか、結膜がものすごく癒着しやすい体質なので、ほんとうに難しい。

このような症例がありました。丁寧に手術はやっておりますし、昔よりはいろいろと改良はしており、少しでも患者さんに良い結果をもたらすことができるよう努力はしてますが、残念ながらリスクは確実にあることをご理解下さい。


翼状片 よくある質問です。病院で配布する資料と一部ちがいますが、ネットが最新ですからこっちを信用してください。



●翼状片や翼状片手術全般に関する質問

Q 翼状片は遺伝しますか?

A 遺伝病ではありませんが、体質が遺伝しますから、顔が似てるように、緩やかな遺伝をします。親子で手術を受ける人もちょくちょくいます。

Q 少しでも翼状片の進行を予防したいのですが、普段から気をつけるべきことはありますか?

A 目への刺激が翼状片の大敵です。紫外線、潮風、ほこり、海水浴やプールでの泳ぎ、コンタクトレンズ、すべて翼状片にとっては悪いものだと考えてください。

コンタクトをできるだけしない、海水浴をしない、プールで泳ぐならゴーグルを必ず着用する、それから、紫外線対策を常にすることをお勧めします。

それから、慢性の炎症によってできるものなので、抗炎症剤の点眼は進行を予防してくれます。リザベンというお薬が翼状片の進行を予防するとも言われています。良いお薬なんですが、ちょっとパンチが弱い感じもしますね。自分は抗炎症剤の点眼を処方しています。

Q 紫外線をカットするためには色の濃いサングラスをかける必要がありますか?

A 色の濃いサングラスは必要ありません。透明の眼鏡でも、紫外線(UV)カットになっていれば良いわけです。自分たちも普段から目の保護用に眼鏡をかけています。かけている眼鏡はここをご覧ください。自分たちが作っている眼鏡を販売していますが、それはべつに買わなくてもいいので、みなさんが眼鏡を買われる場合の参考になればうれしく思います。

Q 紫外線をカットするには、顔にぴったりフィットしたサングラスがベストなんですよね?

A もちろんそれがベストですが、そういうサングラスはかけながら人前に出にくいものですし、普通の形の眼鏡でUVカットをするのが一番現実的ではないでしょうか。自分たちが作っている眼鏡も普通の形をしています。

Q 私は35歳なのですが先日眼科検査にて白内障が発覚しました。視界に問題なく自覚症状は全くないです。もし将来的に白内障の手術が必要になった際、瞼裂斑や翼状片の手術をしたことで何か支障がありますか?

A 全くありません。というより、特に翼状片の場合は、将来白内障手術はやりやすくなります。角膜上の邪魔なものが無くなりますので、中が見やすくなるからです。

Q 「瞼裂斑を取り去って、その部分に他の部分からもってきたきれいな結膜を植え込みます。」とありますが、きれいな結膜をとってきた部分は取り去ったままの状態で問題ないのでしょうか?結膜って再生するということなのですか?

A 何も考えずに取ると問題が発生するのですが、結膜がきれいに再生して問題が起こらないように手術するのがプロのテクニックです。技術は企業秘密とさせて下さい。

Q 左目に関しては視野が少し狭い為将来緑内障になる可能性もあるとの事でした。翼状片や瞼裂斑を手術すると、その事も何か支障はありますか?

A 上方からきれいな結膜をとって、そこはきれいに再生するのですが、厳密に言うと何もいじってない状態よりもやや硬くなります。そこが緑内障手術(トラベクレクトミー)で使う部分なので、将来手術が必要になるかもしれないというようなひどい緑内障の方は受けないことをお勧めします。主治医の先生に確認してみてください。

Q 手術は健康保険がききますか?費用はいくらぐらいかかりますか?

A 健康保険がききます。手術費用は、その当日の検査や処置、お薬などをすべて含めて、3割負担で3万円を見ておいてください。

Q 手術時間はどれぐらいかかりますか?

A 初発翼状片ですと、標準的には15分から20分です。再発翼状片ですと、だいたい15分から30分です。ぱっぱっと切り取って縫い付けるだけ、なら5分でおつりがきますが、将来にわたって再発しないような手術のために、時間をかけて丁寧にやっています。

Q 手術はどのように麻酔をするのですか?痛くないですか?

A 点眼で麻酔をします。最初しみるのですが、そのうちしみなくなってきます。手術中は痛みは全くありませんが、人によっては少しちくちく感じることがありますので、そのときはお伝え下さい。麻酔を追加します。

Q 両眼の場合、手術は二度することになるのですか?

A はい。両眼を同時に手術すると両眼眼帯になりますので、歩けませんからね。それに、いかに翼状片の手術が安全といえども、万が一なにかあるかもしれません(病院に来る途中で交通事故にあう確率よりは低いと思いますが)。なので、片方をやって、大丈夫なことを確かめてからもう片方をやるのが我々プロの眼科医のやり方です。

Q片眼の両側に翼状片が2つできているのですが、1度に手術していただけますか?

A できます。

Q入院は必要ありますか?

A ありません。



●手術予約に関する質問

Q 手術を予約したいのですか、どうすれば良いですか?

A 手術予約の基本は、診察のみの受診→診察後、手術の適応と判断され、かつ手術を受けたければその場で手術予約(もちろん後日予約もあり。後日電話で予約も可能)、です。まずは受診をお願いします。受診の方法は、横浜相鉄ビル眼科医院トップページへをご覧下さい。

Q 大高先生以外の先生に受診しても手術予約はできますか?

A できます。

Q 遠くから受診して手術を受けたいのですが、大丈夫ですか?

横浜相鉄ビル眼科医院では、遠くの方のために、受診して即日手術、近くのホテルに泊まっていただき、次の日診察して帰る、というシステムを確立しています。ご希望の方はメール下さい。

今まで、神奈川県内、東京都内、千葉県、埼玉県、山梨県、群馬県、栃木県、茨木県、静岡県などの近隣の県はもとより、北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、石川県、愛知県、長野県、新潟県、富山県、福井県、岐阜県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、三重県、滋賀県、兵庫県、徳島県、香川県、高知県、愛媛県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県、福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県、島では淡路島、小豆島他瀬戸内海の島々、神津島、初島、三宅島、大島、父島、八丈島、徳之島、奄美大島、種子島、海外(ボリビア、ブラジル、オーストラリア、サイパン、香港、中国本土、台湾、韓国、イギリス、イタリア、USA、マレーシア、タイ在住の方)などから患者さんに来ていただきました。

追加しているうちに、いつの間にか、日本ではすべてになりました。ほんとうにありがたいことですね。

Q 手術予約に、予約金は必要ですか?

A はい。当院では、手術の際、予約金を1万円、ネット予約の場合は予約金を3万円いただいております。この予約金は、手術を受けられた場合は手術費用にあてますので余分な出費ではありませんが、予約をキャンセルした場合はいかなる理由であれ返還しないし(そうしないとキャンセル前提で軽い気持ちで予約を入れる人がいて困る)、予約の変更時も一度キャンセル扱いで、再度予約金をいただいて予約を取りなおし(そうしないと何回も変更する人がいて困る)としています。

なんでこのような普通ではないシステムになったかと言うと、自分たちは善意でネット予約を可能にしていますが、ネットでの予約の方中心に、予約をとっても当日無断で来院せず(携帯も電源を切って)、みんなでボーっと待っているとか、予約を10回とか変更して職員がくたくたになるとか、あんまり変更しないように頼んだ職員に暴言をはいて職員が心に傷を負うとか、などの事件が相次ぎました。客商売の方はみなさん同様の問題を抱えてらっしゃるのではないでしょうか。

こういう患者さんは、職員のみならず、うちの多くの良い患者さんにとってもすごく迷惑です。無断キャンセルがあるとそれだけ予約が後になってしまうわけですから。職員や、ほとんどの良い患者さんの利益を守るため、長年の試行錯誤の末、不本意ながらもこのようなシステムに行き着かざるを得ませんでした。

それでも予約金を返還しないなんてありえないと思う方の気持ちはわかります。そういう方はうちの病院にはあいませんから、ご遠慮いただければ幸いです。

自分たちは医師も職員も全人生をかけて手術をやっています。我々のシステムを理解して我々のことも大事にしてくださる方だけに我々も頑張りたいというメッセージと考えていただければと思います。

Q 手術の待ち時間はどれぐらいですか?

A 時によって変わります。ネットはそんなに更新しませんから、ここではすみませんさせてください。


●通院に関する質問

Q 横浜が遠くて行けません。私の近隣で翼状片手術の上手な先生を紹介してください。

A おそらく近隣にも良い先生がいらっしゃると思いますが、私は自分が最高の手術をすることにだけに専念していますので、他の先生の手術を実際に見たり、他の先生の手術を受けた患者さんと会ったりはしていませんので、100%責任を持って紹介することができません。なので、すみませんが、手術医の紹介は遠慮させていただいています。医師選びは自己責任でお願いします。

翼状片はどんなうまい先生がやっても再発のリスクがあります。なので、気楽に紹介することは、結果的にその先生にも患者さんにも迷惑がかかると思っています。それほど難しい手術であると考えます。

Q 大高先生以外の先生に受診しても手術予約はできますか?

A できます。

Q 術後の通院はどうなりますか?

A 術後、ステロイド点眼が必須なので、副作用による眼圧上昇をチェックするために、半年は2週間に1回程度は定期健診が必要です。

Q 術後、平日の大高先生の外来に行けません。どうすれば良いですか?

A 土曜日の外来にいらしてください。大高はいませんが、土曜日の担当の先生はみんな優秀ですし、大高が事あるたびに術後管理の仕方を伝えていますし、沢山患者さんを見ていますので、みなさんとても慣れています。

Q 平日に診察に行けるのですが、小さい子供がいるので、大高先生の外来の待ち時間が耐えられません。どうすれば良いですか?

A 平日の診察に特急コースを用意しています。ここをご覧ください。許斐先生の診察になりますが、許斐先生も術後診察にとても慣れていますので、お勧めします。とても優しくてよい先生ですよ!


●コンタクト、レーシックがらみの質問

Q 翼状片とレーシック、どちらを先に受けた方がいいのですか?

A どちらが先でも良いのでしょうが、時間的に可能ならば、翼状片を先にやっておいた方がベターと考えます。というのは、

@翼状片はレーシックの邪魔になるので
A翼状片手術をやると乱視とか近視とかの度数が変わることがあるので、そちらを先にやっておいた方がよいから

という二つの理由からです。

Q 翼状片の術後、いつからレーシック可能ですか?

A 最低3ヵ月後、可能ならば半年後をお勧めします。

Q レーシックを先に受けた場合、いつから翼状片手術が可能ですか?

A 3ヶ月後です。

Q コンタクトとレーシック、翼状片や翼状片術後の目にはどちらがいいですか?

A コンタクトは翼状片にはものすごく悪く、レーシックは翼状片には特に悪くないので、自分ならレーシックを受けてコンタクトとはさようならすると思います。レーシックが目にとって良いか悪いか、20年ぐらいの間は大きな問題なさそうですが、それ以降の事に関しては自己責任でお願いします。自分はレーシックを受けて15年ぐらい経ち、今のところ快調ですが。

Q 術後、コンタクトレンズはいつから可能ですか?

A 綺麗に治すためには一生つけないでくださいと断言したいのですが、最低でも3ヵ月後からにしてください。コンタクトは翼状片の原因にもなるものなので、たとえ3ヶ月経過してからでも、コンタクトをつければ、それだけ手術の部分が充血が残った状態で治る可能性が高くなります。自分なら6ヶ月はつけないですね。あとは自己責任でお願いします。

Q コンタクトはソフトとハード、どちらが良いですか?

A 術前も術後も含めて、どちらも翼状片に対してはおもいっきり悪いです。ソフトは当たりは柔らかいですが大きいので白眼にがっちり当たるし、ハードは小さいので白眼に当たりにくいですが、当たりが硬いので当たった時のダメージが強いし、どっちもどっちと考えます。



●術後のことに関する質問

Q 術後は痛くないですか?

A 術日は、半分ぐらいの人が痛くなかったとおっしゃいます。半分ぐらいの人が(ひどく痛いではないが)痛みがでたとおっしゃいます。そういう場合は処方する痛み止めを飲んでください。また、枕に目を軽く押し付けるようにすると痛みが軽減します。術後に軽い睡眠薬を処方していますので、それを飲んで寝てしまうというのが非常に有効です。

Q 術後、洗顔や洗髪の注意点を教えてください。。

A 術後は1週間、感染を防止するために、目に水が入らないように気をつけてください。顔は、可能なら拭くだけのほうがいいです。頭を洗うときは仰向けで、美容院や散髪屋さんで洗ってもらうのがベストです。


Q 術後、お酒はいつから良いですか?たばこは良いですか?

A 炎症が強くならないよう、1週間はお酒は飲まないほうが良いと思いますよ。1週間を過ぎたら完全に普通で大丈夫です。タバコは煙が目に入らなければ問題ないと思いますが、目に入ると良くないと自分は考えています。

Q 術後、点眼はいつまで必要ですか?

A 最低6ヶ月は必要です。内容は術後に指示します。目薬は最重要なので、ちゃんとつけてくださいね。

Q 術後、眼帯はいつごろとれますか?

A 手術が終わると眼帯をして帰り、そのままにしておいて、翌日とって、点眼を開始します。その後は眼帯の必要はありませんが、目の異物感を軽減したいとか、目が赤くなるので隠したいとかで眼帯をしたければご自由にどうぞ、です。術翌日、希望なら職員に言えば眼帯をつけてもらえます。確か100円ぐらいだったと思います(^^)

Q パソコンや携帯メールはいつからしてよいですか?テレビはいつから良いですか?

A 自分なら1週間は絶対にやらないです。6ヶ月までは、よほど必要でない限りやらないです。テレビも同じです。

Q スポーツはいつから良いですか?

Q 仕事はいつからやっていいですか?

Q 術後、抜糸は必要ないですか?

A 自然に脱落する糸を使っていますので、基本的に抜糸は必要ないです。脱落したものはふにゃふにゃなので、目やにとともに消えてしまいます。脱落途中で止まる糸が時々あって、それが炎症のもとになる人がいますので、そういう場合だけ抜糸します。

Q 術後、歯の治療はいつから可能ですか?インプラントも可能ですか?体の他の手術とか治療はどうですか?

A 目の治療以外はすべて翌日からで医学的には問題ないですが、術後一週間ぐらいはやっぱり異物感が結構あったりしますので、普通に考えるとその後からにされるほうが良いのではないでしょうか。

Q 術後はやはり眼は赤くなりますか?

A 自分は止血が不可能な深いところまでしっかりとりますから、おもいっきり血で真っ赤になります。皮膚まで内出血する方も50%ぐらいいます。だいたい1ヶ月ぐらいでだいぶいい感じになってきたなぁ、ぐらいになり、3ヶ月たてば、やってよかった〜、となります。案外時間がかかるなぁ、とお考えになるでしょうが、翼状片がどれだけの時間をかけてできてきたか、を考えると、それを治すのに数ヶ月かかるのは仕方ないと考えないと、翼状片の神様怖いですよ〜(^^)。

Q 術後に起こりうる他の問題を教えて下さい。

A 

☆目の奥は皮膚とつながっているので、術後に皮膚に内出血が見られることがあります。特に私は眼の奥にある根っこからしっかり取るようにしていますので、皮膚に内出血しやすいです。通常1週間から2週間で消えます。手術翌日より、お化粧で隠していただいて問題ありません。

☆術後にまぶたがややあがりづらくなることがあります。今までは全員最長6ヶ月で自然に治癒しているが。

☆裸眼視力が下がることがあります。翼状片は角膜を引っ張ってゆがめて、乱視を発生させています。このひっぱりを除去すると乱視が減って、通常は裸眼視力が上がるはずなのですが、翼状片がある状態で裸眼視力が1.0とか1.2とかある人は、翼状片を取ると微妙なバランスがくずれて、裸眼視力が下がることがあります。下がる程度は人によります。通常矯正視力には影響は出ません。

Q 再発はしませんか?

A 残念ながら再発する可能性はゼロとは言い切れません。1000人に1人ぐらいの確率でしょうか。再発したら、目が動きづらくなったり、正直かなり悲惨な状態になります。



●術後の仕事に関しての質問

Q いつから仕事に復帰できますか?

A みなさんに毎日朝から晩まで聞かれたおして困り果てている質問がこれです。個々の患者さんが現場でどのように仕事をやっているのかが全くわからないので・・・。仕事復帰は患者さんにお任せするしかないのですが、「火曜日に手術を受けて、その週は休んで、翌週の月曜日から復帰したが、ちょうど良かったと思います」と言っている人がけっこういらっしゃいますね。なので、このパターンを推奨したいと思います。

車の運転は目を動かして手術部を引っ張るので非常によろしくないです。車を運転する仕事は最低1ヶ月はお休みされることをお勧めします。

しばらくは目が赤いので接客業は1ヶ月ぐらいはちょっとやりづらいかもしれないですね。



●術後のスポーツに関しての質問

Q いつからスポーツできますか?

A 仕事以上にみなさんに毎日朝から晩まで聞かれたおして困り果てている質問がこれです。スポーツをやる環境、ハードさのバリエーションは仕事以上だからです。

自分はスポーツがとても好きなので(サッカー歴30年、最近はゴルフ、所属クラブでぎりぎりAクラス)スポーツというものは深く理解しているつもりです。だからこそ、スポーツにはそうとう厳しい見方をしています。自分ならこうするという例を書いておきます。

まず、大きな法則 

☆目を大きく動かすと汚く治る。特に手術部が引っ張られる方向に動かすのは厳禁
☆目をこする可能性のあることはあたりまえだが厳禁。サッカーのヘディングとか、ボクシングとか。
☆紫外線にあたればあたるほど汚く治る
☆風、特に潮風にあたればあたるほど汚く治る
☆血行が良くなることは特に問題ないと思うが、あんまり激しいのはおそらくマイナスに働くのではないかと推定。正直よくわからないが
☆以上の事、術後6ヶ月は特に注意。もともと目が弱いからなったわけなので、一生注意。

こんなところです。

ゴルフ、テニス、野球などの球技は目を動かすし、屋外なら紫外線や風にあたるから基本的に非常に良くないと考えます。綺麗に治りたければ、術後6ヶ月はおとなしくしていることをお勧めします。自分なら大好きなゴルフも我慢して、術後6ヶ月は室内でのトレーニングだけにしておきます。6ヶ月以降も一生サングラス着用は必須です。透明でも紫外線をカットできれば良いです。

プールの水も手術を受けた目にはめちゃめちゃ悪いと思っています。プールを歩くぐらいならゴーグル着用なら3ヶ月もたてばよいのでしょうが、泳ぐのは自分なら6ヶ月はやらないです。ゴーグルは一生必須です。目がもともと弱いのですから。海には自分なら一生入らないです。

じゃぁ筋トレはいつからいいですか?もよく聞かれますが、筋トレこそハードさが千差万別なので・・・軽いものなら1週間もたてば問題ないと思うのですが、青筋立ててベンチプレスで最高値更新を目指すみたいなのは、自分なら半年後からにするでしょう。

ウォーキングはいいですか?とよく聞かれますが、手術日に駅まで歩くのもウォーキングですし、歩くこと自体は当日から可能ということでしょうが、紫外線にも風にもあたりますから、自分なら術後6ヶ月は必要ない屋外歩きはしないです。

だいぶ厳しいですが、それは、きれいに治らなかったらどんなに悲惨かを知っているからです。目をちゃんと治さないと、その後のスポーツも楽しめないですから。それでお金を稼いでいるのではないなら、目より大切ということはないでしょう。

あとは個々の判断にお任せします。

なお、うちはプロの方(テニスのプロやプロコーチ、ゴルフのプロ、プロのサーファー)なんかもちょくちょくいらっしゃるのですが、そういう方に「半年は休めないです」と言われたらほんとうに困ってしまいます。というのは、そういう方はそのスポーツが原因で翼状片になった可能性が高く、そういう方こそ特にお休みが必要な人だからです。解決策はまったく見つからないです。



●最後の質問・・・

Q なぜ翼状片手術は先生方みなさんあんまりやりたがらないのですか?

A 難しいのに儲からないからです。

初発で4万円台、再発でも6万円台の診療報酬です。白内障手術は12万円台で、しかも翼状片を1件やる時間で2件できますから、普通の神経をしている人間は、翼状片ではなくて白内障手術をやりたいと思うものです。私も白内障手術は非常に得意としておりますので、先生方の気持ちはよくわかります。

病院で先生にいやそうな顔をされたり軽く扱われたりした経験がある方はいらっしゃいませんでしょうか。その理由はすべてここにあります。

なぜ翼状片の診療報酬がかくも悲劇的(患者さんの財布にとってはうれしいが、あんまり安いとまじめにやってくれないので悲劇)に安いかと言えば、「翼状片はぶちっと取るだけで3分で終わる。再発はほとんどするものだが、しかたがないだろう」といまだに多くの先生が考えているし、ぶちっと取るだけならこの値段で十分だろ、ということなんでしょう。昔の先生が決めたことがそのままになっているというわけです。まぁ、これも仕方がないです。

Q じゃぁ大高は普通じゃない神経なのですか?

A はっきり言えば、そうなんでしょう。普通じゃないとよく言われます。

自分は儲かる儲からないではなくて、そこに困っている人がいるかどうかでやるべき手術を考える医師でありたいと考えています。それが普通じゃないなら、普通じゃない医師でずっといたいと思います。

人間が利益で動かないのはおかしいというならば、私は、他の先生ができない、ないしはやらない仕事をやってくれたと患者さんやその家族から称賛されることのほうが、お金より価値があると考えているということなのでしょう。そういう人間なんです。


●翼状片の手術を受けた患者さんの体験談です  翼状片の手術の体験談は体験談はここにも掲載しています。

患者さんの許可をいただき、体験談を掲載させていただきます。同様の悩みをお持ちの方々への助けになれば、とご協力してくださった、すばらしい方々の体験談です(^^)



はじめまして。宮城県に住んでおりますAと申します。インターネットで先生のことを知り、藁にもすがる思いでメールさせて頂きました。

現在33才です。保育士をしていた時の紫外線が原因か4年前から翼状片に悩まされています。今まで3度手術を受けましたが、2度目3度目は1ヶ月で再発しております。最近では10月に翼状片と、2回目の術後に血管が腫れ上がってしまったため、血管を切って縫う手術をしました。今は腫れはありませんが、既に再発しており、目も多数の血管で真っ赤です。個人病院で手術を受けましたが先生にはもうお手上げのようで いつも気休めの言葉をかけられており辛いです。

大学病院にも行きました。目の赤みは翼状片から出ているとのことでしたが、今は触らないほうがいい、目に半分かかったら手術と見放されてしまいました。

人と接することが大好きで外に出ることが大好きだったのに 人目が気になり外に出られなくなってしまいました。精神的にもかなり追いつめられてしまい今後の人生を思うと、考えてはいけないようなことまで頭に浮かんでしまうほどです。目に半分かかるまで待っていたら、と考えるだけで泣けてきます。

再発も早く、術後も目が真っ赤で何のために手術したのかと、悪化させただけだという罪悪感で静岡に住む両親にも会えない状態です。

先生の手術を受けられた方のブログを読み、先生に一度診て頂きたい、と強く思いました。今までの経過も書かせて頂きましたが手術して良くなるでしょうか?もし少しでも希望があるのであれば一度受診に伺いたいと思います。よろしくお願いします。

大高先生

こんばんは 仙台のAです。今日は久しぶりに先生にお会いでき、とても嬉しかったです。また、目も大丈夫とのことで安心しました。一年ぶりでしたが、先生もお元気そうで安心しました。

お忙しい先生にメールを送ることは大変失礼かと悩みましたが、先生にちゃんとお礼をお伝えしたいと思い、やはりメールを送らせて頂きます。

先生に助けてもらって数年が経ちました。先生にお会いするまでは周りの人から目のことを言われ、人と会うことも怖くなり、生きることも嫌になっていました。でも先生に手術して頂き、目だけではなく命も助けて頂き、あれから数年が過ぎて 今は人の目を見て話ができたり、外に出ることも楽しくなったこと、本当に本当に嬉しく思います。生きていて本当に良かったと心の底から思います。

こういう幸せを感じる度に遠く仙台から先生に感謝の気持ちを送っている私です。もうダメだと挫けそうになった時もありましたが、先生が私を見放すことなく一緒に戦ってくれたから、頑張れたし、今があると思います。本当に感謝しています。ありがとうございました。
あの時の経験で、自分と向き合うこともできましたし、人の痛みも分かるようになりましたし、考え方も随分変わりました。これからの人生も 毎日を大切に楽しく過ごしていきたいと思います。

長文になってしまいました。すみません。今後も定期的に受診に伺いたいと思います。

先生、お忙しいとは思いますが、栄養と休息をとりながらお元気でいて下さい。

私は日々 先生に感謝し、先生の健康をお祈りしています。

本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。



大高先生

約1年前、大高先生に翼状片の手術をしていただいた福岡県の高校球児・Hの父親でございます。
ご無沙汰しております。 1年を経過し、息子は目は綺麗なまま、元気に甲子園を目指して野球をしています。 大高先生のおかげです。
本当にありがとうございました。
私ども親子が翼状片で悩み続けたこと、大高先生に出会ったこと、手術、術後を体験談としてまとめました。
私どもと同じような悩みを抱えてる方に読んでいただきたいと思っています。
ぜひ、貴医院のホームページに掲載していただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
いよいよ本格的 に寒くなってまいりました。
大高先生におかれましては激務が続いていると思います。
どうぞお体を大切に

息子は大高先生に会いたがっています。


子どもの翼状片で悩まれてる方へ
私どもの経験が参考になれば幸いです。

横浜相鉄ビル眼科医院で大高功院長に翼状片の手術をしていただいた高校球児(当時16歳)の事例です。



(まずは、はじめて大高先生に送ったeメール)
横浜相鉄ビル眼科医院
院長 大高功 様

はじめまして
福岡県の○○と申します。
よろしくお願いいたします。
本日は息子(高1:16歳)の左目の翼状片のことでメールさせていただきました。

発症したのは5年前(小5:11歳)の頃です。
最初は、目の外輪が少し欠けていたので、まず、町の小さな眼科にいったところ、「翼状片です。簡単に除去できますが、まだ若いので視力に影響が出るまでは待っても良いのでは」と言われました。

それから3年経過し、(中2:14歳)
少し進行し、見た目にも目立つようになってきたので、 北九州市の大きな大学病院で診ていただいたところ、「偽翼状片。キズからウイルスが進入したのであろう。 手術しても100%再発する。紫外線により進行する。必ず再発するから視力に影響が出るまでは待っても良いのでは」と言われました。

その翌年、(中3:15歳)
藁にもすがる思いで、北九州市で眼科の名医と言われている大きな病院に行ったところ、「わ!これは凄い!手術で取っても穴はどうしようもない。」と言われ絶望しました。
なんで中学生の患者の前でそんな言い方をするのだろうか?
言われた本人は精神的にもかなり落ち込んでしまいました。

それからネットなどで情報を集め研究し、今年のはじめにやっと大高先生にたどり着きました。「国内唯一のほぼ100%再発させない情熱と技術」
そして、大高先生の実績はもとより、医院の皆様の心意気や誠意に心を打たれ涙が止まりませんでした。
それと同時に大高先生まで5年もかかってしまったことに親として情けなく、痛恨の極みです。

この数年、毎日毎日悩み、ウイルスを怨み、太陽を怨んでまいりました。
一刻も早く手術をしていただきたいと思い、息子に先生のこと、医院のこと、病気のこと、手術のこと、手術のあとのことを説明しました。
息子は先の心無い発言がトラウマになっており、また、諦めとヤケになっている感があり、なかなか話を聞こうとしませんでしたが、先生の言葉を読んでやっと手術を受ける気になりました。

息子は今、高校1年(16歳)の高校球児です。
野球推薦で高校に行き甲子園を目指しています。
今はオークリーの100%紫外線カットのメガネをかけて野球をしています。
彼から野球を取り上げることは出来ません。
何とかうまく病気と付き合いながら野球をさせたいと願っています。
大高先生、どうかよろしくお願いいたします。


返事はすぐにあり、「とにかく一度来院するよう強く勧められました。」


【初診】
11月に初めて横浜に行き、診察していただきました。
先生から言われたことは、
○医療面と美容面から見て
 ・医療面から見るとまだ視力に影響を与えるレベルではない。
 ・美容面から見るとかなり目立つので、思春期でもあり本人の希望があれば手術する。
私達、親子は、「早い時期に手術」していただく決断をしました。
その理由は、
○ほっておいて治る病気ではない。いつかは手術しないといけない。
○大高先生以上の技術をもった先生は国内にいない。
※決断後、「一緒にがんばろう!」と熱く握手していただきました。
この時の感動を私達親子は一生忘れることは無いでしょう。
「大高先生に全てをお任せしたい。」と心から思いました。


【手術】
12月に手術していただきました。手術時間は約20分。
本人はかなり緊張していたので、手術後、30分程度病院内で横になってから近隣のホテルにチェックインしました。
その日は、すぐに就寝し、翌朝一番で病院に行き、術後の検査をしていただきました。

【術後の通院について】
術後は、1週間後、その後、2週間おきに6ヶ月間の通院が必要
※通院困難の場合は、紹介状を書いていただき、自宅近くの病院に通院することになります。
※大高先生の手術を受けた全国の患者さんのお勧めの眼科のリストがありますので、先生からご紹介いただけます。(大高先生が該当眼科あてに非常に丁寧で心のこもった紹介状を書いてくれます。)
※私どもの場合は、自宅から車で20分の地元の眼科に通院しつつ、術後5ヶ月までは月に一度は横浜まで通いました。
※地元の眼科(菅原眼科:北九州市戸畑区)の対応も良かったです。
※地元の病院では眼圧チェックが主な診察です。その他、薬など全て大高先生の指示通りにしていただくことが重要です。(いい病院とは、大高先生の指示どおりにしてくれる病院のことです。一度、かかりつけ医が体調不良で違う病院にいったところ、独自の判断で違う薬を出されました。もちろんその後は二度とそこには行きませんでした。)

【術後の経過】
術後、思ったほどの充血も無く、
3ヶ月で、見た目は完璧に綺麗になり、素人目にはほぼ完治してるように思いました。眼圧が少し高い程度のようでした。5ヶ月で完治しました。
大高先生からは最後に「男前になったな。野球がんばれよ」と言われ、握手をしてもらったようです。本当に熱くて温かい人です。

目は本当に綺麗に治りました。
少しは傷痕や血の痕が残ったり、白が濁ったりすると思っており、これほど綺麗に治るとは思ってもみなかったので驚きました。
魔法のように完璧に綺麗に治りました。
※黒目(茶色の部分)の翼状片が食い込んでいた部分は、近づいて見たらうっすら白く見えます。(眼科の顕微鏡や肉眼ではよほど近づいて見ないと分からないレベル)



【術後のスポーツ】
野球の練習は、ちょうど練習試合がなく冬練の時期でしたので、
12月〜1月の2ヶ月間は静養
3ヶ月目(2月)から日没後、軽くランニング
4ヶ月目(3月)からは目を激しく動かさないようにしながら軽めの練習
5ヶ月目(4月)からは徐々に試合に出始めました。
6ヶ月目(5月)からは本格的に練習・試合に出ており、夏の大会にはレギュラーで出場

【現在】
術後ちょうど一年となる現在(2015年12月)、野球部のキャプテンで3番センターとピッチャー(クローザー)、目は綺麗なまま、思いっきり野球をしています。
※夏のプールは見学、海には行ってません。
※外出時や車内などでは紫外線に過敏と言えるほど気を使っています。

【メガネ】
○普段用:100%紫外線カット 形は普通の黒縁メガネ。メガネの内側から入った紫外線がレンズで反射することも防ぐタイプ
○野球用:オークリーのスポーツ用100%紫外線カット  

【アドバイス】
○とにかく横浜相鉄ビル眼科医院のホームページや医院でいただく資料を熟読し、病気のこと、手術のこと、術後のことを完璧に頭にいれること。
○一日でも早く手術してもらうこと。
※手術しないと治らない。進行したら手術部分が増える。大高先生しか完璧に治せない。
※黒目(茶色の部分)の翼状変が食い込んでいた部分は、近づいて見たらうっすら白く見えます。(眼科の顕微鏡や肉眼ではよほど近づいて見ないと分からないレベル)
その部分を少なくするためにも早めに手術したほうがいいと思います。
○横浜から遠い方へ 大高先生が日本にいるだけでラッキーと思ったほうがいいです。
私達は大高先生がアフリカにいらっしゃるならアフリカに行ってます。
横浜でラッキーだったと心から思います。

大高先生、こんにちは。

大高先生に日本で翼状片の手術と術後の診察をしていただいてから、暫く経ってしまいましたが、先週やっとこちらの眼科で診察していただいたので、結果報告しておきたいと思います。

アメリカに戻って直ぐに診察してもらえないことを大高先生に相談して、リンデロンをストップして大分経ちますが、術後の状態は良好との事です。眼圧も正常値だと言われました。担当の医師に、手術がtop excellent なので再発の可能性は少なそうだが、念のため2〜3ヵ月後くらい(術後6ヶ月)にまた診察しましょうと言われて帰ってきました。

これとは別件で、先日、左の黒目に何か小さいものが刺さって取れなかったので、ERに行きました。生理食塩水(点滴)を眼に取り付けられ、治療台に横になり流されること数十分。。寒かったです。 刺さっていたものは流れ落ちた様ですが、髪の毛から背中までびっしょり濡れてしまいました(濡れますよと警告は受け、ガウンに着替えていましたが)。こういうやり方、日本でもするのかしら?と疑問に思いました。絶対患者さんが驚く処置なのは間違いないですよね。

12月予定していたワシントン州への引越しが、急遽、来月に変更になりました。次回の診察は、また別の病院の別のドクターになります。でも、手術を担当していただいたのが大高先生なのは変わらないので、どこへ行っても褒められると思います。こちらでの診察の際、結局3人の医師に診て頂いたのですが、一人のドクターはかなり入念に診察してくださいました。どこから角膜をグラフトしたのかとか、あの大きな顕微鏡のようなものですごく見ていました。こういうことって素晴らしいですよね。先生の仕事が、そうやって他の医師にも評価されるというのは。手術を先生にしてもらおうと選んだ(偉そうですが)私も嬉しく思います。

もう10月も終わりますね。大高先生にお仕事の無い日があるかどうか想像つきませんが、お身体に気をつけて、日本の秋を是非楽しんでくださいませ。

J

大高先生、おはようございます。

HP掲載のお話、OKですよ。先生には、これからもたくさんの翼状片の患者さんを診て頂いて、皆さんをハッピーにして頂きたいので、私のメールがお役に立てるのなら幸いです。

それでは、また。

J

大高先生

6月22日に翼状片の手術をして頂きました沖縄のMと申します。(58才)
その節は 大変お世話になりました。ありがとうございました。

手術中、痛みがある訳でもないのに、臆病な私は心臓がバクバク!
体は震え、力が抜けてしまいました。

先生が優しく声をかけて下さったのですが、
私は言葉を発することさえできませんでした。
情けなく恥ずかしいです・・・。 申し訳ございませんでした。

今は、沖縄の那覇市にある「おもろ眼科」で、2週間に一度
検査を受けています。

その眼科の先生が
「素晴らしい! 難しい手術法なのに、とてもきれいに手術されている。
これだと再発の心配もないですよ。・・・・・」と、
おっしゃっていました。

手術して頂いた私の目は
今までに見たこともないくらいに、とてもきれいです。
すごくうれしいです。

横浜まで行って 大高先生に手術をして頂いて、ほんとによかったです。
感謝しています。 ありがとうございました。

沖縄県  M

大高先生

ご多忙の大高先生から返信頂けるなんて、
またまた感激してしまいます。
ありがとうございます。

HPの件、構いませんが・・・、
先生の優しさと素晴らしさを もっとうまく表現出来たらよかったのですけど・・・。

「おもろ眼科」は、私は今回初めて行ったのですが、
いろいろ(翼状片の手術法とか)説明して下さり、
お話もしやすく、とても感じのいい先生です。
(若くて?元気な先生)

私はお薦めです。

医院もきれいで 看護師さん達も優しいです。
「横浜相鉄ビル眼科」の皆さんには負けますが・・・。

沖縄県  M
       
(Mさんありがとうございます。最後の一文はみんな喜びますが、社交辞令と受け取っておきます(^^)) 


大高先生

いつもお世話になっております。4月7日に翼状片の手術をして頂いたTです。診察時には、なかなかきちんとお礼を申し上げることができないので、不躾ながらメールをさせて頂きました。医療相談ではありませんので、お暇な時に目を通して頂ければ幸いです。

翼状片が発覚してちょうど一年が経ちました。思えば昨年の今頃、常時目の中に異物が入っているような痛みに悩まされ、日差しがまぶしくて涙が止まらず、よ く見ると白眼にできもののようなものがある、と気づき、近所の眼科に駆け込んだのでした。そこで「翼状片」という聞いたこともない病名を告げられた上、 「治 りません。手術は再発のリスクもあるので、よほど進行しなければ滅多にやるもんじゃない。」と言われました。目薬を出してもらえば簡単に治るだろうぐらい に思っていたので、「治らない」という言葉は大変ショックでした。ドライアイ用の目薬を出されたものの、痛みや充血には全くきかず、なんとかならないもの かと、イン ターネットで調べたところ、大高先生のホームページに出会い、患者さんの体験談を読み、「この先生なら治してくれる!」と希望を持つことができました。
 
当時、子宮筋腫も抱え、症状がひどくいよいよ手術を勧められていて、そちらの手術の日程が決まった10月に、初めて大高先生に診察して頂きました。 その とき手術を決意した私に「みんなで一緒にがんばろうな。」と握手をして下さり、正直びっくりしてしまいました。それまで筋腫の方の関係で、何人もお医者様 には 会いましたけれど、そんなふうにフランクに暖かく接して下さるお医者様は初めてでしたので。
 
4 月の手術は心理的には怖かったですけど、痛みもなく、先生の手際が実に鮮やかで、あっという間(15分程度でしょうか)に終わりました。術後は麻酔が切れ たら痛むものと覚悟しておりましたが(筋腫の術後は全身麻酔の切れた後、腰椎麻酔は入っていたにもかかわらず、激しい痛みで一晩中眠れませんでしたの で)、それ もまったくなく、まるでマジックのようでした。
 
3か月たって、ずいぶん白眼も綺麗になってきました。何よりも術前まで、辛かった痛みから解放され、本当にありがたく、先生に感謝、感謝の毎日です。
 
これからも一生、目のことは気をつけて大事にしていかなければいけないのですが(屋外では必ずサングラスかけています)、横浜に先生がいて下さると思う と、本当に心強いです。私同様に先生を頼りにしている患者さんがたくさんいらして大変だと思いますが、どうかお体ご自愛下さいませ。
 
お忙しい中、最後までお読み下さって、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。                 

T

大高先生
 
恐れ入ります。こちらこそありがとうございます。
 
もしもっと長くなってもよろしければ、さらに詳細に書き足すこともできますので、その場合はお知らせ下さい。
術前の処置をして下さった永井さんが、私がリラックスできるように細やかな気配りをして下さったこととか、術中のハサミの音(?)がチョキチョキ、あれが一番怖かったです(笑)とか。
 
先生の御都合のよろしいようにして下さいませ。       T


Subject: こんにちわ
Date: Sun, 9 May 13:22:01 +0900
From:
To: "Otaka, Isao" <otaka@isao.com>

こんにちわ。お久しぶりです。早いもので術後3週間たちました。今は眼の赤みも、ほとんど感じられません。横を見たときに眼頭の方がうっすらと赤いだけです。眼のゴロゴロ感も無くなりました。

鏡を見るたびに、丸い黒目に感動してます。
20年間も欠けた黒目で我慢してたんですから、、、、、、。

思い起こせば、翼状片とわかったのは、眼の中に何か澱んだ物があり、別に違和感は無かったけど何だろうと病院で見てもらったら翼状片だと言われそのとき、すぐ入院の手引きを渡され看護師さんに「何時にしますか?」と言われ大変ショックを受けたのを覚えてます。
「冗談じゃない」と心の中で呟きながら家に帰って来ましたけど、万が一手術でなく、他の治療方法があるかも知れないと思い、大学病院へ行ってみました。やはり手術しか方法が無いことがわかりました。でも、そこでは視力が弱くなってからでも、遅くないと言われ、ホットしました。それから20年、いつか翼状片の事も忘れてましたけど、それが最近鏡を見ていると、翼状片がだんだんと瞳に近づき、黒目がかなり欠けて見えたので、あ、いよいよ手術しなければならないのかと、思いそれならと病院選びを始めました。

そこで大高先生の治療法方が書かれてある、ホームページに釘付けになってしまいましたが、地理的に無理かと思いましたが思い切ってメールして見ました。何度か先生とメールのやりとりをしているうち、先生の人柄に感動しました。どうせ手術するなら、この先生しか居ない、と思い決心しました。そして当日、不安と緊張の自分に「大丈夫」と肩に手を置きあの優しい眼差しとお言葉忘れませんよ。手術の最中もコチコチに固まってる私の緊張を解くように何度か話かけてくれて、何時の間にか終わってました。手術台から降りた時は足元が、ふらつき靴も満足に履けなく、助手さんのお世話になりました。

その夜は、ぜんぜんと言っていいほど病まず疲れからぐっすり休みました。今思えばあの時手術しないで良かった。先生にお会いできて、最良の手術受けれて良かったと感謝してます。本当に有難うございました。スタッフの皆様にもお世話になり有難うございました。        
北海道  I,S 

Subject: いつも母がお世話になっております。
Date: Mon, 5 Apr 21:29:06 +0900
From: "A"
To: <otaka@isao.com>

大高先生

 いつも母が大変お世話様になりまして、本当にありがとうございます。忙しさを理由に、先生への御礼のメールを出すことなく今日まで来てしまい、申し訳なく思っております。 ご無礼をどうぞお許しください。 

お蔭様で、母の眼も、とてもきれいに治していただき、家族で喜んでおります。 本当にありがとうございました。 また、本日は、母のお友達の、S先生の診察をしていただいたということで、先程、S先生から母に喜びの電話があったそうです。 S先生曰く、「何軒かの眼科にかかったものの、信頼に足る先生に出会うことができなかったが、やっと良い先生に巡り会えた」とのことでした。

大高先生も、益々お忙しくなることと存じますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 母も、S先生の件で、とても感謝しておりました。 重ね重ね、御礼申し上げます。



Subject: わざわざお返事をいただきまして、ありがとうございました。
Date: Tue, 6 Apr 08:43:19 +0900
From: "A"
To: <otaka@isao.com>

大高先生

お忙しい中、お返事をいただきまして、本当にありがとうございまいた。是非、ホームページへの掲載をしていただければ、と思います!

同じような症状でお悩みの方に、少しでもお役に立てたらよいのですが。

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。



From: Aya Sakatani

2月に翼状片の切除をして頂いたさかたにです。 お久しぶりです。

ようやく頂いた目薬もなくなりました。 おかげさまできれいになったと思います。 ありがとうございました。

と思ったら、今度は左側が少し進行しているような気がします。 まだ手術には至らないかと思いますが。

その前に、 わたしも大高先生のHPの体験談に寄稿させて頂かなければ! と思っています。 遅まきながら。 あれから、しばーらくしてHPを拝見したら、 知らぬ間にまた多くの方が体験談を書かれており、 びっくりしました。 先生のおっしゃった通り、 身近にはいなくても、結構同じ病気の人はいるんだなー と感心するとともに、 皆さんの体験談を読むにつけ、 大高先生の素晴らしさを改めて実感しました。

体験談のおかげで ずいぶん安心して臨むことができたわけで、 わたしは大変恩恵に与りました。 わたしもそのご恩返しではありませんが、 寄稿させて頂くことは大高先生に診察をお願いした時点で決めていたことです。

もっとホットなうちに書くべきだったかもしれませんが、 今でもよく覚えていますので、 できるだけお役に立てるように書きたいと思っています。

遅ければGW頃になるかもしれませんが、 近いうちにお送りさせて頂きますので、 問題なければ載せてくださいますよう、お願いいたします。

それから、遅くなりましたが、 今月から横浜の方の院長先生になられてるんですよね。 おめでとうございます。 益々のご発展をお祈り申し上げます。

では、また。

坂谷 文

Subject: 体験談を書きました。

遅くなりまして、すみません。よろしくお願い致します。

黒目の鼻側に1ミリ弱程度白いものがかかって、黒目がほんの少し欠けているように見えると、私がなんとなく知っていたのは昨年の夏頃かもう少し前からです。日常に支障は全くなく、ゴロつきもなかったので、当初は、ほとんど気にしていなかったのですが、人から「一度眼科に行ったら?」と言われ、とりあえずコンタクトレンズ屋の検診に行きました。コンタクトレンズ(ソフト)を使用し始めて1年半です。併設の眼科で「大きくなってくると大変だから、お薬を出しときますねー。」と言われました。炎症を抑えるものとビタミンB1??の薬です。

それから気になって 叔母(昔、眼科に勤めていました)に見せたところ 「翼状片の初期やね。大きくなってから切り取ると跡が残るから、それがいやだったら早めに手術した方がいい。ずっとそのままでいく(大きくならない)人もいる。」と言われ、その時初めて自分が翼状片であると知りました。手術しないといけないかもしれないと知り、不安になってインターネットで翼状片のことを調べようとし、そこで大高先生のホームページに出会いました。

それまで聞いたことのなかった<翼状片>という病気について詳しく書かれていたこと。 「翼状片を甘く見てはいけない」と大高先生の師匠の先生もおっしゃっていたとのことで、一般的に「簡単」と言われる(叔母も言ってました)翼状片の手術に対し、軽く考えず、とても力を入れて研究し、貪欲に研鑚しておられるように感じたこと。患者の立場に立って親身な診療をされ、人間味があり、腕のいい先生でいらっしゃるように感じたこと。最も知りたいところである手術の体験談が詳しく書かれていたこと。

私は関西在住ですが、身近にあるはずのどんな眼科より、大高先生のページが頼りになりました。

私は、大高先生にご相談のメールをし、その返信をすぐ頂きました。とても丁寧に説明をして頂きました。その最初の相談の時点では、まだ見た目にそんなに気にならない程度のため、基本にならって<放置>、進んだらきれいにしましょう! ということになりました。

今年に入って、その翼状片が少し進行したような感じがしました。しばらく様子を見ていたのですが、気のせいではないなと確信したので大高先生にまたメールをしました。仕事で関東に行くついでに、一度実際に大高先生に診て頂き、手術したほうが安心、ということならその日のうちに手術をやってもらえないか、という相談をしました。日時の相談もメールですばやく対応して頂き、2月に横浜の方で予約させて頂きました。不思議なもので、診てもらうと決まった途端、翼状片の進行が速くなったようで、お願いしてよかったと思いました。

体験談を十分読んでいたので、あまり、いやほとんど不安はありませんでした。不安というより、むしろ、信頼できる先生に診てもらい、早く切除してしまいたい、それがたぶんもうすぐ叶うという喜び?に近いものがありました。

当日は夕方5時に伺い、先生とご対面しました。先生は「遠いところありがとう」と確かに関西弁でした。一通り検査して、「確かに翼状片やな。(手術は)どうする?」と聞かれ、私は「もうお願いするつもりで来たので。お願いします。」と答えると「よっしゃ!関西人のノリや。直球で行こう!」と言われました。また、術後についても事前にお話がありました。 「紹介状を書いて、地元の眼科で診てもらうという人もいるし、ほとんどは目薬で治るから、またみせにくる人もいるし、気になったらデジカメで画像送るということもできるし、どうする?」と聞かれ、「紹介状はいいです。」と答えると、「うん。それでいいと思う。紹介状はお金もかかるしな。お金は大切にせなあかん。」と言われました。そして、6時、6時半と手術が入っていたので、私は7時から手術となり、がんばろう!と握手をして、一旦病院を出ました。

30分前の6時半に戻ってくるようにとのことでしたので、その前に戻り、 待合室で、受付の方から、術後の飲み薬(痛み止め等)と目薬について先に説明を聞き、点眼麻酔を始めました。もちろん痛くありません。目薬ですから。前の人の手術が終わり、私の番が来て、診察室に入ると、手術衣をまとった大高先生がいました。

手術台は、歯の治療をするリクライニングシートみたいな感じでした。 先生は「大丈夫やからな。安心してな。」と開口一番おっしゃいました。 私はHP・大高先生のおかげで初めから安心しており、落ち着いて手術台に座りました。

最初に消毒液のようなものを目のまわりを中心に顔全体にぐるぐる広く塗られました。手術前の注意事項で、「目のまわりの化粧はしないように」とありましたが、人によってはマスカラやアイシャドーだけしなければいいと思うかもしれませんが、ファンデーションも含め、すっぴん状態のほうが良いと思います。術後、普通に洗顔できないことからしても。そして、手術する右目のまぶたがぐっと開かれ、器具で固定されます。痛くありません。右目以外はシートがかぶされます。消毒液か麻酔かと思いますが、液体をたっぷりどぼどぼと上から流されました。目の隅々までいくように、「右向いてー。はい、左向いてー。」と先生の指示通りに、目の玉だけを上下左右に動かしました。右と言われてるのに、間違って左を向いたことが一度あり、私は笑って、緊張してる自覚はなかったのですが、やっぱり多少は緊張してたかもしれません。患者が落ち着いているかどうか、また、手術中の指示が通じるかどうかのウォーミングアップのようでもありました。

まぶしいライトと、そうした液体により、視界はぼやけているような感じです。手術が始まり、先生の指や何だかわからない器具が目に触れ、確かに手術が行なわれている、という実感はありました。まぶたは開かれていても、視界は狭いので、怖いという感じはほとんどありません。大高先生は、私にとにかく話しかけながら手術を進めていかれました。手元に神経は集中しながらも、今行なっている処置について、普段と同じような雰囲気で説明しながら、という感じです。私も静かに返事をしながら。黙って手術に集中したほうがお医者さんとしてはやりやすいのではないかと思うのですが、大高先生はきっと患者が恐怖心を持たないようにと考えて、話しかけながら進めていかれたのではないか、と思いました。

麻酔はしていますが、もちろん目の玉は自分の意志で動かせます。途中、「右向いて」と言われて右を向くこともありました。手先の細かい手術中に自分が勝手に動いてしまったらどうしよう、と考える人もいるかもしれませんが、まず大丈夫だと思います。手術中、目はまっすぐの方向を向いたままにしていて何の苦痛もなかったし、自然と、じっとしてます。

「手術中痛かったら『痛いです』と言ってください」と事前の説明書きにありましたが、私は痛くならないものと思い込んで臨んでました。が、痛みを感じたことが2回ありました。まったく予定してなかったので一瞬焦りましたが、 点眼麻酔というのはとても切れやすいものだそうです。後から知りました。 だから、麻酔が切れて痛くなったらすぐまた麻酔を追加するので 「言ってください」だったわけです。でも、最初に痛いと感じた瞬間、先生が「痛くない?」と聞いてくださったので「ちょっと痛かったです」と答えると「今のは一番痛みを感じやすいところや」と言われ、麻酔を追加されました。あと1回痛かったのは、終わりのほうで、溶ける糸?で縫われている時だったかと思います。「痛い」と言うと「もう終わりやからな」と先生はおっしゃいました。

手術はたぶん20〜30分程度だったかと思います。翼状片の切除が無事終わり、後半は先生も黙って集中され、短い時間ではあるのですがさすがに私も少しだけ疲れました。

手術終了。チューブの化膿止めを目にたっぷり塗られ、ガーゼが貼られました。右目以外を覆っていたシートをはがされる時粘着力があったせいか、肌が結構痛かったです。

終わった直後は何だかぼーっとしていました。先生は3件連続の最後でたぶんお疲れだったかと思います。きっちり済んだよという感じで「おつかれさん」と言われたような気がします。お礼を言って、病院をあとにしました。

痛みというほどの痛みでもないですが、その日は、目がつっぱったような感じでちくっとすることもあり、痛み止めのお薬を飲んで寝ました。痛くて目が覚めるとかいうことは全くなく、熟睡しました。

翌日、また診察に行きました。その日は予め大高先生ではないと聞いていましたが、とても優しい先生で、安心して診て頂けました。「とてもいい状態ですね」と言って頂きました。

こちら(関西)に戻り、目薬を3種類、1日4回さしつづけ、術後は血でにじんでいた目も、2週間くらいで赤みもとれていきました。最初は縫われている?せいか、つっぱったような感じがありましたが、痛み止めを飲むことは全くありませんでした。つっぱり感も徐々になくなっていきました。ちなみに、目薬は、1回注す時に1滴にしたり2滴にしたり3滴にしたり、どれくらいさしたらいいのかよくわかりませんでした。そんな神経質になることもないのでしょうが…。

長くなりましたが、以上です。私の体験が、不安をお持ちの方に少しでも役立てて頂ければ幸いです。人それぞれだとは思いますが、私は、多少遠くても自分が信頼できる先生に診て頂くことが大切だと思います。特に、手術するとなれば。

大高先生には、最初のメールでのご相談の時から大変親身にしかもスピーディに対応して頂き、とても感謝しています。手術も先生にお願いしてよかったと思います。ありがとうございました。また左目のほうもよろしくお願い致します。

坂谷さん、ありがとう!! 坂谷さんの体験談はほんとうに生の声そのものですね。ものすごくリアルです。僕の手術は無痛です、と誇大広告したいところですが、やっぱり時々ちくっと痛むこともあります。そういうときには麻酔を追加します。最初から大量の麻酔を入れると痛みがないのですが、結膜が膨らんでしまってきれいな手術がやりづらいので、いつもわざとぎりぎりの麻酔でやってるわけなんです。痛み恐怖症で、ちょっとでも痛みを感じたら私死にます、というような方は、始めにおっしゃってください(笑)。多少手術がやりづらくなりますが、最初から大量の麻酔を入れます。最後の布をはがすときの痛みは許して!! ちゃんとシールがついてないと、顔から耳まで血まみれになっちゃいま〜す。手術よりもこれが一番痛かったわ、と言われることもあり、うれしいような悲しいような・・・・(^_^;)痛くない布を探す努力を続けます!!

大高先生

こんにちは。 =*^-^*=

いつも、大変お世話様になりましてありがとうございます。おかげさまで、順調に、術後1ヶ月目を迎えることができ、主人共々、本当に感謝しております。

今日は、お礼かたがた、今の心境をお伝えしたくて、お便りさせていただきました。

長くなってしまったので、お時間のある時や、気の向かれた時にでもお読みいただけると幸いです。

少し、前の話に遡りますが、私が、初めて眼科を訪れ、緊張しながら順番待ちをしていたときのことです。

待合所に、白衣を脱がれた先生がみえて小さな女の子の患者さんのご家族に熱心に語りかけていらっしゃいました。

【覚えていらっしゃるでしょうか!?】

女の子が怖がって、通院を嫌がらないように気遣われていらしたんですよね。患者の立場で、物事を考えて下さる優しさに早速、心を打たれました!

先生の温かさが、しみじみと伝わってくる素敵な光景で、本当に微笑ましかったです。

ご家族の表情が明るくなったので、こちらまで嬉しくなってしまいました。

【写真でも、撮っておきたいくらいでしたよ!】

私も先生を見習って、深い愛情をもって人とのお付き合いを大切にしていくことを心がけたいと思います。

いよいよ、順番が回ってきて、お話を聞いていただくうちに、抱えていた諦めと不安の入り混じった複雑な気持ちがすぅ〜っと、ときほぐれていきました。

先生に、満面の笑顔で、『絶対に治してあげるからね。一緒に頑張ろうねっ。』と手を差し伸べて励ましていただいたときには、すでに涙腺もゆるみっぱなしでしたけれど。。(汗)

眼科に伺うたびに、いつも、ほっとできる空気がそこに流れているのを感じ、癒されております。

患者にとって、居心地の良い雰囲気のなかで、診察をしていただけることは、幸せですし、そうあってほしいと願っているものなんですよね。

こんな事を申し上げると、不謹慎かもしれませんが、今、通わせていただくのが楽しくて仕方がありません!

病院通いでは、初めてのことです。片道で、2時間の距離も何のその・全く気になりません。

先生と、スタッフの皆様のことが大好きなので、金曜日がくると、ついつい、心が弾んでしまい『裕美子ちゃん、なんだか楽しそうだねぇ。どうしたの?』なんて、友達から言われる始末です♪

つい2ヶ月前まで、鏡を覗き込んでは、悶々と悩んでいたのが嘘のようで、先生とのご縁にはいくら感謝しても足りないぐらいです。

心配して、支えてくれた家族をはじめ、周りの皆も先生にめぐりあえたことを、すご〜く喜んでくれています。

日毎に回復してくるのは、とても嬉しいのですが通院の回数が減っていくのは、寂しいかぎりです。

【今度はなんて、贅沢な悩みなんでしょう!】

先生の前では、そんな葛藤?を抑えて、ひたすらおとなしく、澄ましてふるまっていますが。。(笑)

これから先も、また眼に何かあったらご相談してもよろしいでしょうか?ずっと、先生が、主治医でいらしていただけたら、こんなに心強いことはありません。

まとまりがなく、好き勝手なことばかり長々と書き綴ってしまい、失礼いたしました。

お忙しいなか、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。次回の診察も、楽しみにしております。

湯口裕美子(YUGUCHI,Yumiko)

湯口さん、ほんとうにありがとう!! もうジーンとして、声も出ません。僕も壁にぶち当たったときはこのメールを読んで、自分を回復します、これから。

Subject: 大高先生へ

先月末に「翼状片」で診察していただきました鈴木有紀子です。診察ではいろいろとお話ししていただきありがとうございました。

今まで (幸運なことに) 大きな病気をすることもなく過ごせてこられたので、眼の「手術」はやっぱり怖いし、不安もあるのですが善くなるために大高先生に手術していただきたいと思います。

先日の診察の時には、手術をするなら3月ごろ...とお話ししましたが、先生が移動されてしまうのなら少し余裕をもって2月に(できれば前半に)受けたいと思ってメールしました。やはり1カ月前で診察を受けるように伺うということでよいでしょうか?

余談ですが、先生のHPにある患者さんの眼部の写真を、少し前まで怖くて見ることができませんでした。(失礼かもしれませんが、手で隠しながら画面を移動させたりしてました..。)

けれど、「手術」のことを考えだしてまたHPを読ませてもらっていたら、今回は (ドキドキしながらですが) ちゃんと目をそむけずに読むことができました。小さな進歩です。

また受診におじゃまします。よろしくお願いします。

鈴木 有紀子

Subject: 大高先生へ

鈴木 有紀子です。きょうは診察ありがとうございました。

陽気のせいか(花粉症じゃなくても多少影響を受けるんですね)。きょうは両目とも乾燥して痛いのですが(頭痛までしてきました。)、日に日に手術の跡の赤みは退いてきていて嬉しいかぎりです。

あらためて手術を勧めてくれた大高先生に感謝の気持ちでいっぱいです。

診察の後にお仕事の話でお会いした方が、日赤病院の眼科の先生とお友達だそうで「大高先生の医療に取り組んでいる姿勢がすばらしい」のだという話を聞いた事があるっておっしゃってました。

なんだか私が嬉しくなってしまいました。

またまたそんな先生に出会えて治療していただいたことをありがたく感じた瞬間でした。

先生が静岡を離れてしまうのはとても残念なことなのですが、せっかく手術していただいた大切な自分の目を労わって三ヶ月ちゃーんと目薬を続けます。(今日多めにいただいたので大丈夫だと思うのですが、もしも三ヶ月経つ前に目薬が終わってしまったらどうしましょう? メール連絡で横浜へ?)

環境が変わるご多忙な時だと思いますが、お体に気をつけてがんばって下さい。

先生、ありがとうございました。

またの時にはよろしくお願いします。

鈴木さん、お褒めの言葉、ありがとう。うれしいわ。僕のことを一番見ている静岡日赤眼科の後輩のドクターが「大高の医療に取り組んでいる姿勢がすばらしい」といってくれてるのは、ほんとうにうれしいことやわ。実際、1つ1つの収益はぜんぜん考えず、全部の患者さんの幸せを思って、それぞれの患者さんのための治療をして、それだけを考えてやってる。それで病院を運営していけないよう仕事ならやめたほうがいい、と思ってるしね。

鈴木さんはプロのろうそくのクリエーターなんですが、鈴木さんのろうそく、最高かわいいんです。HP作ったら教えてね。

Subject: 大分の佐藤です

私は大分県に住む41才の男性です。高校生の頃に翼状片を両眼に発病し、20〜22才の間に2〜3回手術しましたが、再発を繰り返し、それ以後20年治療はしていません。ただ、人の目を見て会話が出来ない、つらい日々を送っています。最近になって翼状片が中心部まで伸び、見えにくく、眩しさを異常に感じるようになりました。今回、ネットで貴医院を知り、もしかしたらキレイな眼に戻れるのでは・・と淡い期待を抱いています。またキレイな眼を取り戻し、再発を免れるのであれば、放射線治療なども考えたいです。質問ですが、私の筋金入りの翼状片でも、再発しない治療が可能でしょうか? 状態を診ることが出来ないのに、このような質問はやはり失礼ですね。よければアドバイスをお願いします。

Subject: 大分の佐藤です。

明けましておめでとうございます。昨年末はお世話になりました。手術後、一週間が経過し、まだまだ眼は真っ赤ですが、おかげさまで視力の方は見え過ぎて恐いくらい回復しました。そちらに伺い診察を受けるのがベターと思いますが、諸般の事情により、近日中に画素数の高いカメラ付き携帯を購入し、写メールにて送信したいと思っております。さて、2点程質問ですが目薬の3種類は継続して点眼してよいのでしょうか? 眼の赤みはどれくらいで回復するでしょうか?以上よろしくお願いします。ここ2〜3日風邪をひいてダウンしています。先生もお身体には十分留意されてください。

Subject: 大分の佐藤です。

ごぶさたしています。先生お元気ですか? 昨年末の翼状片手術から1カ月が経過しました。手術後赤かった眼もかなりキレイになりました。なんといっても視力が回復したことは、つきなみな表現しか出来ませんが、見えることのありがたさを痛感しています。また私の翼状片は過去2度手術をしての再発で、かなり肥厚し醜くく、外見上に不便を感じていましたが、おかげで私のQOLは一気に向上し、積極的な毎日を送っているところであります。今のところ再発徴候はないようです。先生がおっしゃっていたと思う、角膜上の白血球のかたまり部分もほとんど気になりません。また近いうちに、もう片方の眼もお願いしたいと思っています。このまま再発がないことを願うばかりでありますが、一応再発のケースも考えておきたく、もし今後再発を繰り返した場合、瞳孔にかかる前の度に手術を繰り返す、などということは可能なのか教えてください。/ 冬真っ盛り、体調にご留意され、またお会いした時もよろしくお願いします!

佐藤さん、ありがとうございます!! 僕も筋金入りの眼外科医ですから、佐藤さんの筋金入りの翼状片にも負けてられまへん!! 手術しながら、「こら、翼状片のやつ、おまえ、絶対再発すんなよ!!」と、心の中でいいきかせてますからね(笑)。もう片方もやってください、といっていただけるのは、ほんとうに医者冥利につきます。

私の翼状片の経過

わたしが、左目の黒目の横に何か白いものが付いてるなあと気がついたのは去年の11月でした。まだ、それほど大きくはなく、人にも気付かれることはありませんでした。

そして今年2月、だんだんその何かが大きくなっていったので近所の眼科に行って、「先生、これ取れませんか?」と相談したところ、ちょっとむっとされて「それは翼状片といって、あなたが思っているほど簡単に取るものではありません。だんだん大きくなって視野を妨げる様になったらその時に手術の対象になるんです。でも、どうしても、と言うことでしたら動きますけれど。」と言われ、簡単なものじゃないんだーとショックを受けました。

病名もわかったことだし其の頃から調べ始めました。

3月、花粉症も手伝ってか左目の目頭から黒目にかけて赤くなり、友人にも「どうしたの?」と聞かれるようになりました。やはり気になって近くの大学付属病院に行きましたが大変待たされ、また、眼底検査に来たわけでもないのに初診の方には全員お願いしているという名目でされ、肝心の翼状片に関しては「それは比較的簡単な手術で、近所の白内障をやっている病院ではどこでもできます。20〜30年来変わってませんから。」ということでした。おまけに、「手術となれば4月ですね。スタッフが入れ替わりますのでまた来て新しい先生と相談することになります。」・・・。私が今日来た意味は何?と思う出来事でした。

その後、読売新聞の平成15年3月25日掲載記事に、翼状片の羊膜移植手術が紹介され、慶応病院ほか国内10病院にて可能なことがわかりました。いろいろ調べても結局、手術で切り取るしか治療法がない事に結論は達し、そうこうしてる内に目にゴロツキ感が出てきました。

手術するんだったら病院と先生は選ぼうと思ってましたそしてAOLリサーチでなんとなく翼状片を調べていたら、この大高先生にたどり着いたわけです。

ホームページが大変おもしろく、それでいて意欲的に医療に携わっておられる感じで、お願いしてみようかなと思いました。メールで連絡を取り横浜で診察を受けました。90%お願いするつもりで出かけましたが、実際あってみてよさそうな感じから、いい、に昇華しました。自己結膜移植を教えていただき、ケロイド体質(手術の傷口がただれ易い)の私にとってはベストな方法に思えました。そして、静岡での手術となりました。

当日の手術について、わたしが術前に知っておくべきだった事が2つあります。ひとつは、当日は化粧を落とす洗顔石鹸とタオルを持って行くこと。ふたつめは、術後2週間は顔と髪が洗えないこと。 目に水が入らないようにと言う事ですが、顔は蒸しタオルで拭けばいいのですが髪は困りました。寝たきりの人が使うドライシャンプーというのが市販されていましたのでそれを使いました。1週間目には美容院で洗ってもらいましたけど。夏は結構辛いかも。

手術の時間は手術室に入ってから出るまでは40〜50分ぐらい。実際、目に触れている時間は15分ぐらいでしょうか。術前は血液検査を行ない肝炎やHIVでないか調べました。

部屋に入るまえに術着を上にはおり、頭にはキャップを被りました。麻酔は点眼で5回にわけてされました。そして手術台に乗り右、左の手に血圧計と点滴注射でこれで事実上、手を動かすことができなくなりました。(恐くなって手を目に持ってくる心配がなくなりますね。まあ、ここまでくれば肝はすわっているのですが。)そしてライトがつき、目のわりにぐるぐると消毒の薬?が塗られました。そして穴のあいた覆いがされます。目は瞬きができないように器具でしっかりと開いた状態で固定されます。麻酔が効いているので違和感はありません。ひとみのうえに紙のようなものを置くので何をされているのかは見えません。(メスが近づくのが見えたらどうしようかと思っていましたが、これで安心!)あとはガチャガチャと器具を用意する音とかが聞こえ「今日は誰の当番?」という声、何のことかと思っていたらサザンのBGMが流れてきました。結構これで不安が取り除かれるものですね。桑田さんに感謝。

「結構厚かったですね。」とか助手の人の声、「Sさんは、これで悩んではったんや。」と先生の声。すごく言葉が身にしみて嬉しかったです先生。多分一生忘れません。

手術が終わってふらふらと立ち、先生に何か声をかけられましたが何だったかははっきり覚えてません。握手していただいて終わったんだなあ。長いこと悩んでいた事からの開放感と手術の緊張感がとけて脱力しました。

術後はガーゼと眼帯を付け、その日のうちに帰宅しました。主人に休みを取ってもらって付いて来てもらいましたがこれも絶対必要でした。視界が8分の1になっていたし術後の疲れで歩けない感じでしたから。夜は買ってきたお弁当ですませ疲れから寝てしまいました。

翌日からはいつも通り、子供たちにお弁当をつくりましたよ。片目でも結構できるもんです。

そして横浜での診察。眼帯を取って、先生がいい感じですね。との事。この時点で目は真っ赤でしたよ写真とっとけばよかった。用意したサングラスをかけ、この日も主人と帰宅。(片目で横浜のあの人込みは歩けないと思ったんで。)その後、日一日と赤みは引いていきました。

術後

2週間目で職場復帰。パートのおばさんなんですが、接客するので多少気にはなりましたがこれ以上休めない雰囲気だったんで。別にだれからも目が赤いなんて言われ なかったのでそれほどではなかったでしょう。赤みは先生の言われる通り1月で消えました。術後2〜3日はとても疲れ易かったですね。ビールがよくまわってコップ一杯でバタンでした。痛みもなく出血もなく(目からね)痛み止めも飲みませんでした。

大高先生に手術していただいて本当によかったと思ってます。あまり日の目を見ない(脚光が当たってないという意味です。眼科手術としては。)この翼状片、悩んでる患者にとっては最悪なんですが先生には最新で最善の治療をしていただいて感謝しています。包み込む様な京都弁で癒されます。根アカで声の大きい楽しい先生にぜひ治療してもらってください。

それでは、これで。

神奈川県 S.H. 44歳 (本名は申し訳ありませんがここでは失礼させていただきます。)

SHさん、ありがとうござします。暖かいお言葉、本当にうれしいです。

(注:この時はまだ横浜で手術の設備を整えていませんでしたので、静岡まで御足労願いました。横浜では洗顔のがまんは1週間、当日は石鹸タオルは必要ないですが、目のまわりのお化粧はなしがいいですね。)

自分のところに来た患者さんはみんな自分の家族、気合を入れてなんとかしていく、という気持ちをこれからもずっと大切にしていきます。横浜ではHIVは調べていないですが、静岡日赤では手術の人は全員HIVを調べることが義務づけられているのです。ごめんなさい。髪は美容院で洗う方が多いですね。仰向けになって目に水が入らないようにして。

SHさんにはいつも病院をよくするためのアドバイスをいただいています。これからも僕の良きアドバイザーとして、患者さんの視点に立ったいろいろなアドバイスをお願いしますね。どんどん生かしていきます。

27歳の時、黒目がかけて見えて、白目がオレンジ色に浮いているようになっているな〜と思い、病院へ行きました。

「翼状片」でした。しかし、その病院では「若いうちに手術をすると再発する確率が高いから、まだ、しない方がいい。」と、とりあえず、コンタクトはしないで、痛い時、赤い時用にと、点眼薬を出されました。

それから、他に治す手はないのかと、他の病院へ行きました。そこでも同じことをいわれました。半ば、あきらめていました。一日たった4時間のパートに出ましたが、コンタクトが翼状片にあたり、目が赤くなるだけでなく、ひどい頭痛になっていました。普段の生活でも疲れてくると、必ず、頭痛になりました。私はこれは絶対に翼状片のせいだと確信していました。

30歳、インターネットを始めて、なんとなく「翼状片」で検索してみました。すると、「再発する確率が低い手術法がある」のを知り、静岡でその手術をしてくれる先生はいないかと、また探してみました。大高先生のHPを見つけ、すぐに診察の予約をしました。

初めての診察で「よっしゃ!オペしよ」といわれ、私は「やっとこの翼状片を離れられる〜!」と嬉しく思いました。そしてオペ。初めての目の手術で不安もありましたが「これが終われば楽になれる」という気持ちの方が大きかったです。

その後数日は目が赤いというよりは、白目が血の色といった感じでした。

翼状片がなくなり、かなり楽になりました。悩みの種でもあった頭痛もなくなりました。それから、当然のとこながら、人から「目が真っ赤だよ。どおした?」って言われることもなくなりました。

手術が痛いんじゃないの?って不安があると思いますが、手術自体は痛くありません。手術をしている様子も見えません。(ただカーペンターズのCDと一緒に歌いたくなりました。←ここは消して下さい。)麻酔も初めから注射じゃありません。だから、痛くありません。後は、抜歯したときと一緒で、麻酔が切れれば痛いです。でも、痛み止めを飲んで、一日ガマンすればもう大丈夫ですよ(^^)

翼状片手術をして良かったと思います。何で翼状片になっちゃったんだろ〜??考えてもわかりませんが、とにかく、なくなって、すっきりしました。

大高先生に感謝!!です。

静岡県 杉山由利子

杉山さん、めちゃめちゃうれしいコメントありがとうございます。しかし、僕、そんなに調子よく「よっしゃよっしゃ」といってるかなぁ?

翼状片になってしまったのは、うう〜ん、なんでだろ〜。ちなみに美人に多いんですよねぇ、翼状片は。美人と言われる人は鼻側に切れ長な目が多いですが、そういう方はおそらく鼻側の結膜の表面積が大きいから、紫外線にさらされたりしやすく、翼状片になりやすいのではないでしょうか。ということで、杉山さんが美人だったことが災いした、ということにしておきましょう!!

2003年9月12日(金)、横浜相鉄ビル眼科医院で「翼状片」の手術をうけました。

24才頃、左目に突如?翼状片が出現してから約4年。眼科にかかっても「まだ大丈夫です」と言われるばかりだし、コンタクトレンズ購入時の眼科検診にかぎっては翼状片の存在に触れてさえもらえません(^_^;)。やたらに手術して再発しても怖いのでずーっと放置していたけれど人から充血を指摘されることが多くなったので、手術を思い立ちました。

読売新聞の記事で「羊膜移植」という方法があることを知っていましたが、他人の細胞を移植するのは抵抗があるし、家族に説明するにも話が大げさになってきます。

大高先生は「羊膜もあるけれど、自己結膜で再発率を抑えます」という方針のようだったので相談してみようと決めました。手術方針などHP上で情報開示されていることも安心につながったし、ノウハウを多く持っているドクターに診てもらいたいと考えるえるのは当然ですよね(^_^)。

事前にメールで相談していたとはいえ、当日は診察から一時間後には手術開始!スピードの時代を実感・・・。診察では眼球の模型を使用しながら、翼状片の全てが切除できるわけでは無いことや、その理由をかみくだいて説明してもらえました。自分なりに納得できたし、『直前の食事禁止』などの制約事項も無いせいか極度に緊張や不安を強いられることはありませんでした。

洗眼・点眼麻酔の後に目をぐわっと開いて固定、上から強烈なライトが照らされたけれど、すぐに眩しさも感じなくなり手術の様子も見えなくなります。手術自体には何のストレスも感じなかったけれど、私の場合は顏を覆うシートが少し息苦しかったです。

術後は父親が迎えに来てくれて、車で帰宅できました。片目なことや麻酔が切れた後の痛みを考えるとゴミゴミした横浜駅から電車で帰るのは結構つらかったと思います。父に感謝。

痛み止めも飲みましたが、帰宅中からチクチクと目にゴミが入った時のような痛みがあったので、その日の一晩は目を閉じて家で横になっていました。チクチクするせいか出血なのか、涙目のような感覚があり鼻みずも出てきましたが翌日には治まりました。現在、手術から10日目で白目はまだまだ赤いです。

洗顔や洗髪に多少気を遣ってはいますが、それ以外は普通に生活しています。

実家は横浜ですが暮らしているのは岐阜県なので、紹介状を書いていただき岐阜県の眼科で術後経過を診てもらっています。岐阜では『眼科専門医がいて手術設備があること』を基準に眼科を探しました。

以上、手術をお考えの方にとって少しでも参考になれば幸いです

余談ですが、横浜相鉄ビル眼科医院は「HPにいつわりなし」の雰囲気のよいところでした。先生方もさることながら、受付でスタッフの方に笑顔で対応していただいたのがとりわけ印象的です。受付は最初と最後に通る場所なので、気持ちよく診察が受けられたし気分よく病院を後にできました。万が一再発しても、またこちらでお世話になりたいと思います。

岐阜県 真鍋 京子

真鍋さんもインターネットを見て、メールを下さって手術となりました。

真鍋さん、ありがとう。横浜相鉄ビル眼科医院のスタッフにも伝えておきました。みんな喜んでましたよ〜。

まだ術後早期なので、これからですね。手術のときの顔を覆うシート(ドレープといいます)が苦しいのは、今後の患者さんのためにも、改善しました。ごめんなさいでした。

私が白目の異常に気付いたのは、2年前くらいです。白目の一部が、黒目まで進入してきてしまったのは、この2、3ヶ月のことです。すると、友人や家族から、眼科で見てもらうようにとうるさく言われるようになってしまいました。

けれども、本人は周りがいうほど気にしていませんでした。というのも、実は、私は重度のパニック障害の持ち主で、翼状片より、急行列車に一人で乗れるようになることのほうが、自分にとっては目下最大の問題だったからです。でもまあ、ちょっと調べてみるだけと思い、『家庭の医学』をペラペラめくっていると、それが翼状片というもので、黒目に進入してきたら、手術で取るしか方法がないことなどがわかりました。

美容院もダメ、歯医者もダメ、急行列車もダメ、とにかく体が拘束されて逃げ場がないところでパニックの発作が起きる今の私の状況で、眼の手術なんてできるわけない! と思ったのですが、やはり家族や友人が、「眼に何かがついてるよ。」と相変わらずうるさく言うので、インターネットで翼状片について詳しく調べてみることにしました。そして見つけたのです。大高先生のホームページを! 先生のホームページを拝見してみて、(もしかしたら、パニック障害の患者の私でも、この先生なら快くやってくださるかもしれない!)という希望を抱くことができました。そこでさっそく大高先生に、私はパニック障害の持ち主であること、手術中にパニックの発作が起こる可能性があることなどを思い切って告白し、こんな状況ですが、手術はしてもらえるでしょうか? という趣旨のメールを出しました。

先生はとても忙しいだろうし、突然のメールだし、こんな情けない相談だし、返事をいただけなくても当たり前くらいに思っていました。ところが、先生からすぐに、『パニック障害、ご心配なく。パニックが途中で起これば、収まるまで待ちますので。』という返信のメールをいただきました。このメールをいただいて、本当にうれしかったです。今の私の情けない状況を肯定してもらって、心の奥のわだかまりがすーっと解けていくようでした。

前置きが長くなりましたが、こうして大高先生に手術をしていただくことを決心し、手術も無事成功。今はもう術後3週間が経ち、すっかりきれいな目になりました。手術当日はさすがに緊張しました。手術そのものは全く怖くないのですが、パニック発作が起こる状況が怖いのです。そこで、精神安定剤をがぶっと飲み、手術に挑みました。

手術にあたっては、パニック障害持ちの私に対する、大高先生の細やかな気配りを随所に感じました。暗くて狭いところが苦手とお話ししたところ、顔を覆うシートは透明にしてくださいました。シートは鼻や口に直接ふれないように工夫がしてあるので、呼吸が楽にできます。それでもやはり、圧迫感を感じ、パニック発作が起こりそうになるのですが、絶妙なタイミングで大高先生が話しかけてくれます。おかげで、結局のところパニック発作は全く起こりませんでした。

大高先生は本当にプロです! 手術は、手際よくパッパと進み、あっという間に終わってしまいました。術後も、私の場合、全然痛くありませんでした。どちらかというと、痛いというより痒いほうが辛かったかなというくらいのものです。そして日もするとほぼ充血もとれてしまいました。

もしも、パニック障害で、しかも眼に疾患をお持ちの方がいらっしゃったら、大高先生に相談されてみてはいかがでしょう。体の疾患と患者の心を一体として治療してくださる、数少ないお医者様です。パニック障害の私でさえできたのですから、普通の方なら何の心配もなく手術に挑めると思います。大高先生をはじめ、横浜相鉄ビル眼科医院のスタッフの方々は、みなさんとても親切で、雰囲気の良い病院です。

ということで、長くなりましたが、パニック障害でお悩みの方々の朗報になれば幸いです。

大高先生、本当にありがとうございました。右目にも、翼状片の赤ちゃんがいるので、今後とも宜しくお願い致します。

神奈川県 H.K

Kさん、ありがたいお言葉をありがとう。ほんとうにうれしいですよ。これをきっかけにパニック障害もよりよくなればいいね。僕自身、パニック障害の方の大変さをよく理解でき、よい勉強になりました。

僕は病院勤務という仕事柄、かなり痴呆の進んだ方の手術も家族の依頼を受けてやってまして、手術中に突然「やめて〜」と叫びながら暴れだす、なんていうことがよくあるのですが、そういう時もうまくできてこそプロ、と考えて手術に臨んでいます(先日痴呆の網膜剥離の患者さんに「先生やめな〜、どうせ治んないからやめときな〜」といい続けられたときには「もうやめたいわ〜」と思いましたが・・・)。なので、パニック障害にびびってるわけにはいきません!!

11月5日

市川市に住んでおりますH.K.35歳です。先ほど送信に失敗しまして、もし2度目のメールになりましたら御免なさい。

1年くらい前から左目が充血したり、ゴロゴロしたり、涙がポロポロしたりでコンタクトは2時間できればいい方といった感じで調子が悪く、良くなる感じもなかったので先日眼科を受診しました。

「あー翼状片だね。若いのにねえ。手術しても30%くらい再発するんだよね。見えにくくなったら紹介状書くから」

えええぇぇぇl!!!それだけで帰れってか??? 代診ドクターだからなのか納得できなかった私は帰宅後パソコンに向かい"オオタカイサオ"ドクターのページにたどり着いたという訳です。

鏡を見る分には「そんなにひどくない」感じですが、この不快感にはちょっとやられています。

今月中の金曜日に診察をお願いしたいと思っています。毎週金曜日は診察されていますか?予約は必要ですか?お忙しいなか大変恐縮ですがお返事いただければ幸いです。

11月8日(診察後)

先生先日は有難うございました。

「やっぱ手術しないとダメなんだ」と思う反面、妙に安心したようでスッキリした気分で帰って来れたのが自分でも不思議です。

先生にお任せしたいと思います。

オーナーとの相談の上、先生のご都合がよろしければ来週14日と21日で予約をお願いしたいと思いますがいかがですか?当日は何時にお伺いすればよろしいですか?

楽になる日を心待ちに当日を向かえたいと思います。

12月2日(左目手術後)

おはようございます。先週はありがとうございました。

昨日術後、2回目の検診に行ってきました。痛みは残るものの「順調な経過」といっていただき安心しています。

今週の金曜は何時にお伺いすればよろしいでしょうか?金曜までに左目の痛みがひくことを願う今日この頃です・・・

12月8日(右目手術後)

おはようございます。先日は2度目の手術ありがとうございました。

右目は驚くほどに痛みは無く、たま〜にズンとするくらいです。左目の目やにも日に日に減り今度先生にお会いする時は「絶好調 ピース!」状態ってやつだと思います。

今日はちょっとした用事があり、目の調子も良いので検診は金曜にお伺いしようと思います。

優しい言葉と満面の笑みで迎えてくださるスタッフの皆さんにはとてもお会いしたいのですが・・

12月31日

おはようございます。おはようございます。H.K.です。

目の調子は良く、何の不安も抱くことなく新年を迎えることができそうです。

目薬は忘れず毎日続けています。「目が赤いね」と声をかけてくるお客様はもういません。(右目は若干赤いですけど)今度の検診も「絶好調ピース!」でお会いできると思います。

年末押し迫ってのメールで失礼ですが、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

H.K.さん、メールありがとうございます。メールでの生の声の掲載の許可をいただけましたので、掲載させていただきました。

正直、術中の痛みに関しては私の管理下にあるので大丈夫なことを保障しますが、術後は多少痛みを感じる方もいらっしゃいます(普通はその晩ぐらいで、HKさんのように1週間続く、というのはめったにありませんが)。ここのところの解決が私のテーマです。それを乗り越えてでも幸せになった、というHKさんの声を患者のみなさんにお届けしたく、マイナス情報ではありますが、あえて掲載させていただきました。

mail: otaka@isao.com

return to home(眼科医大高功のホームページへ)